1.日语演讲ppt图片最好以背景还是以图片插入的形式啊?图片背景好像
我觉得PPT在整个演讲中起到的是一个给与听众一些直观的印象,给演讲者的演说起到画龙点睛的作用。
让听众对演讲者所说的内容更感兴趣,更清楚地了解演讲内容的进程,所以适时地给出标题,大纲,然后配合内容加入适当的图片,这样的PPT是很有必要的。但是这里面几个关系必须要明确。
1、PPT和演讲内容的关系。--PPT是为了让听众更明确演讲的内容而服务的。
如果把演讲的很多具体内容都写在PPT上,很可能会发生听众自己自行阅读内容,而忽略倾听演讲者的演讲的可能,所以PPT上的内容应该只是纲领性的文字和一些配合演讲内容出现的图表。 2、PPT的实用性和美观性的关系。
--首先PPT是给观众看的,所以虽然精美的设计能让人觉得赏心悦目,但是内容的清晰程度直接影响到使用PPT的意义。而且,所谓的清晰、分明,不能只看自己的电脑或是印刷品上的效果,应该考虑到,把你的PPT打在会场投影幕布上以后,是不是最后一排的人也能清晰地看到你所写的每一个字。
所以字体的大小,排列的位置,以及背景和文字的衬托关系都非常重要。我认为,如果你比较喜欢把照片作为背景,那文字最少的片头和片尾,以及中间的各大段的大标题单页(如果有的话)可以采用这样的方式,有内容的部分还是插入照片比较便于观看。
而且可以通过动画的形式,配合演讲内容的进行,按序给出相应的图片。图片当然最好是实拍的,比较有感觉,但是如果是网上的照片的话,对于没有去过你提到的景点的听众,自然是一种直观的引导,即使熟悉这些场景的听众也能有一种熟悉的亲切感,所以应该也是不错的道具,而且只要和演讲内容配合的好,一定能起到不错的效果的。
所以祝愿你做好你的小道具,但是最重要的还是把你的演讲准备得充分、精彩,并在会场上发挥自如,把演讲和PPT播放的进度控制好,一定会赢得满堂掌声的。
2.日语毕业论文怎么写能得优秀呢?
写创新一点的题目,一定要原创哦。
之前也是很困难,还是学长给的莫文网,没几天就搞定了,靠谱啊日本文学中的传统美学理念——物哀村上春树与日本文学郁达夫的情爱书写与日本文学好色审美传统日本文学史研究中基本概念的界定与使用——叶渭渠、唐月梅著《日本文学思潮史》及《日本文学史》的成就与问题越界与位相:“日本文学”在近代中国的境遇——兼及中国日本文学教育孕育期相关问题的探讨中国近现代文学接受日本文学影响反思日本文学特质与当前日本文学研究——李俄宪教授访谈录文化素质教育与专业教育——以南京大学引进课程“表象文化论”对日本文学教育的影响为例日本文学研究视域中“北京”的问题化——兼论日语学者日本文学研究的局限与可能浅论日本文学中的“物哀”倾向五四前后中国的日本文学翻译的现代转型日本文学经典中的“歧视”——兼论中国的日本文学研究状况周作人——我国日本文学译介史上的先驱文学批评理论观照下的日本文学作品解读——以夏目漱石《心》的解读为例多元文化与日本文学谈日本文学教学中存在的问题与思考“日本文学特殊论”之我见基于民族主义的矛盾性——战后日本文学战争反思主题评析世界文学能成为日本文学吗?“新时期”构造中的日本文学——以森村诚一和川端康成为例论郁达夫小说与日本文学的悲美传统论日本文学中的“物哀”2010年度日本文学研究综述周作人与日本文学研究日本文学民族特性论2006年日本文学研究现状与动向周作人与北京大学日本文学学科之建立——教育史与学术史的视角试论日本文学对《三国演义》的接受——以吉川英治《三国志》中的关羽形象为例日本文学作品中的“无常观”湖南留日作家的日本文学影响周作人与日本文学研究周作人与日本文学翻译释“幽玄”——对日本古典文艺美学中的一个关键概念的解析 优先出版日本文学知识与鲁迅对文学“关系”的言说直接间接影响兼具,创作风格小同大异——鲁迅与日本文学鲁迅与日本文学的关系谈谈日本文学的特征。
3.后天答辩了,我是日语专业的,请问答辩时有什么步骤或是套路吗?
没有什么的,不要紧张。我们这边的老师都不怎么为难大家。
我讲一下我们这里的答辩吧,不知道能不能帮到你。
首先是主要负责的老实介绍一下答辩的流程,包括大家先抽签决定顺序,往电脑上考ppt,然后大家几分钟用电脑跟大家讲自己的论文。有时间限制的。
然后是老师轮流提问,一般都比较简单,像是你为什么选择了这个题目啊,你通过写这篇论文有什么收获呀,如果写的是人的话,请你简单介绍一下人物的生平,又或者发表一下你对论文中的某个问题的看法之类的。
然后就结束了。之后要发给老师一个答辩记录,这个应该是旁边有低年级的同学帮忙记录(我就是干这个的),你下来以后就问一下他们记一下就可以。
开始上台的时候没有说什么,都是很简单的,たとえばですね。
皆さん、こんにちは。私の発表のテーマは。。。。。です。よろしくお愿いします。それでは、発表させていただきます。(失礼ですが、座られていただきます」
以上です。ご清聴ありがとうございました。
回答老师问题之前要说谢谢老师的问题。
ご质问 ありがとうございます。
只要能说自己的想法和观点就可以了。不是很难的。不用紧张,祝你答辩顺利~~~毕业快乐~
4.大三日语学年论文范文~ 从日语的暧昧来看日本人(性格)
1 はじめに 芳贺は「日常言语では、语て他の语の意味の境界,けじめがはっきりしなかったり、一つの语の意味内容が确定しにくかったり、あいまいである。
」という。(1996.1)これは暧昧语の定义であろう。
日本人はよく暧昧语を使っている。暧昧性は日本言语の重要な特徴だけでなく、日本人の伝统生活の态度を反映する。
同时に日本民族の文化个性および生活伦理も反映する。 暧昧语の特色は、婉曲であり、含蓄があり、人々に愉快的、优しい人间関系を持つので、日本人は大好きだ。
しかし、多くの外国人は理解できない。実は、世界的范囲から见えば、中国语でも、英语でも、暧昧な表现のない言语はどこにも存在しないように思うが、ただ日本人は特に暧昧语を喜ぶ。
どうして日本人はそんなに暧昧语が好きなのか、ここでは日本人が普段何気なく使っている言叶を例に日本人の暧昧さを捉えていく。2 日常会话の暧昧の表现 2.1挨拶の类 日本人が町で知人と出会いの时は、常に公式化したあいまいのあいさつの语を使用する。
たとえば、A:こんにちは。おでかけですか。
B:こんにちは、ちょっとそこまで。 A:そうですか、気をつけて。
B:どうも。その会话での表した「ちょっとそこまで」中の「そこまで」はいったいどこかわからない。
答え者のBははっきりと言わない。それと同じように寻ねるAの人は実际にBの人がどこへ行くことか质问せずに、同様に相手もどこかが行くことがさっぱりわからない。
答え者のBも一体どこへ行くかと返答しない。しかも日本人は相手「どちらへお出かけですか」と质问しているのは、决して相手の行き先が知りたいわけではない。
ただ知人の间の挨拶する。答え者のBは直ちに心で悟る「ちょっとそこまで」に回答する。
こちらの「ちょっとそこまで」、実は「ご心配なく」の同义语であろう。相手に自分で行くの具体的场所を告げることがない。
したがって、问い者は相手が具体的にどこへ行くかが质问しなく、ただ関心することを示して、こちらが当然で根掘り叶掘り闻いたのではなくて、直ちに「そうですか、お気をつけて」と答える。そのあいさつの仕方は欧米の人にふさわしくない。
互に知らない人に使用すれば、相手を怒らせることがかもしれない。欧米の人は个人が「どこへ行くか」というのは完全に私的自由で、问い诘めることは相手を干渉して道理がない行为であろう。
各国の歴史と文化背景が违うからそれぞれの民族の间、形成された心理黙契の程度あるいは思惟の方式も违う。 2.2多义语の类日本人はよく「どうも」を使っている。
たとえば、「どうもだめな」、「先日はどうも」、「先ほどはどうも」、「どうもありがとう」、「どうもすみません」、「これはどうも」、「どうも、どうも面倒をおかけしました」などあげればきりない。「どうも」について调べていると、「どうしても」、「いかにすれでも」、「まったく」の三つの意味がある。
つまり、仕方がない、どうしてよいかわからない、なすすべがないといったの意味がある。多义语であるがゆえに、日本人特有な语感、つまり、さまざまな意味をひとつの语句で表现したがために、外国人には暧昧だという印象を与えてしまったのであろう。
こんな言叶や表现が日本语に数多く存在している。たとえば、「くやしい」という言叶には、「试合に负けて悔しい」、「彼はやりたい事はやった。
悔しい死ではない」などの例がある。あるいは、「しかたがない」という日本语には、「女だから仕方がないんじゃないのといってあきらめてしまう场合もある」「选挙に负けたのだから、文句をいってもしかたがない」「娘がかわいくてしかたがない」などである。
日本语には类似の表现は多いので、あげればきりがない。日本人特有な语感は外国人たちにとって、非常に难しく理解と考えている。
なぜ日本人はそんなに暧昧な言语を好むのだろうか。これから具体的な原因を述べたいと思う。
3.日本人の暧昧さの原因を分析3.1「以心伝心」の交流方式 「以心伝心」の意味は「思うことが言叶によらず、互いの心から心に伝わること」(広辞苑による)あるいは、言叶や文字を使わないで心から悟った内容を伝えることであろう。日本人は日常生活で、一般的に言うことは暧昧だという印象を与えている。
はっきりしなく、含み、婉曲で、これは事実であろう。日本人と话し合うする时に、言叶の中にあらわしていない一部分を理解し、既に、心写真宣「以心伝心」のあの一部分の意味であろう。
ときどきに、确かに人に推测し判断し难くする。多义语を広范な使用を见つけることができる。
日本人は明确に态度を表明せずに、あいまいであることを喜び、常々に、食い违いを隠すには、问题の実质を回避して、冲突に矛盾の激化を避ける。だが、言语文字そのものはあいまいで、含み、绝対的に日本の固有のものではない。
少しの日本と外国の学者が特に日本を强调するこのあいまいさとロジックに。
5.求日语论文
随手复制了一些,希望能够有所帮助。
----
日本の社会では、身だしなみはその人の人格の现われと言われるほど重要です。おしゃれが流行の衣服や化妆で自分の个性を表现するのに対し、身だしなみは个性の表现とは少し违います。身だしなみは、社会人として求められる心遣いや态度がきちんとしていることです。
例えば、仕事に出るときの服装と、日曜日など自由な私生活を送るときの服装は区别します。仕事に出るときは、その人の职业により服装は违いますが、职业人として适切な服装でなければなりません。また、髪が乱れままであったり、ひげが伸びたまま出勤する人は、社会人として失格です。
服装は、职业に合ったものでなければいけません。
日本社会,一个人的仪表举止被视为其人的人格外露,显得尤为重要。爱好打扮是指通过穿流行服装、进行化妆来表现自我个性;而仪表举止则与个性表现稍有不同。行为举止所要求的是,作为一个社会人应有的体贴他人的精神状态、语言修养和态度等。
例如,去上班时穿着的衣服与星期日等个人日常生活时所穿的衣服有区别。去上班时穿的衣服,虽然因其人的职业不同而服装也不尽相同,但必须穿着与其职业身份相符的服装。并且,蓬乱着头发、蓄着胡须去上班,则是不够格的社会人。
同时,其服装也必须与其职业相符合。
日本人は、一般的に次のような心挂けや态度で生活しております。
① いつも身ぎれいにし、他人に不快感を与えないように心挂けています。
② 社会道徳や生活マナーなどをよく守り、他の人に対し迷惑な行动でないか気を使っています。
③ 夜间はだれもが静かな时间を必要としてしますから、大声や大きな騒音を出さないようお愿いが配虑して生活しています。
④ 个人的な不満や要望を表现する场合でも、それが自分胜手ではないか、他人の意见を闻いた上で表现するように心挂けています。
⑤ 下着は毎日替え、少なくとも周に一度は家の中を扫除し、环境も私生活自体も常に快适で清洁であるよう心がけています。
⑥ 下着は毎日替え、少なくとも周に一度は家の中を扫除し、环境も私生活自体も常に快适で清洁であるよう心挂けています。
日本人生活时,一般有如下的精神状态和态度。
1) 平时穿着整洁,注意不给他人造成不愉快之感。
2) 严格遵守社会道德和生活礼仪,注意使自己的行为不给他人造成麻烦。
3) 在夜间,谁都需要一个静谧的时间,生活时彼此要注意不大声喧哗和吵闹。
4) 个人若有不满或表示某种要求时,应该检点一下自己是否任性,要注意在听取他人的意见之后来反映自己的观点。
5) 每天更换内衣,至少每周进行一次家中扫除。周围环境和个人生活本身,都应保持舒适和整洁
---
日本人の自然観
6.求日语概况论文
日本の位置と自然
日本はアジアの东端にの岛国である、中に本州、四国、九州、北海道四つの主な岛を分け、他は千あまりの岛からなっている。
日本の东は太平洋に望み、北はオホーツク海で、西は日本海を隔てて朝鲜やソ连と相望み、西南は黄海、东海を隔てて我が国と相望、南端の先岛群岛は我が国の台湾省とわずかを隔てて一衣帯水の隣である。
日本の山が特に多い、火山も多い、地震も多いです。
日本列岛の大部分は温帯にあり、気候は四季の区别がはっきりしている。降水量がおおく、西にアジア大陆をひかえて、その影响を受け、夏と冬では気候が非常に违っています。