1.关于日语外来语 论文
日本语の外来语について
これから日本语における外来语に焦点を当てて述べていく。
日本语の中の外来语は一般に、単なる「カタカナ语」であるにすぎないという认识が広まっているが、実际、现在に多く见られるカタカナ语は、明治以前には见られなかった。カタカナは、初め、文章を直接形作る文字ではなく、汉文を日本语として読むための送り仮名として使われており、补助记号という存在であったのだ。
明治时代初期には、外来语を汉字语に翻訳して导入する动きが见られ、今となっては外来语として扱われていない言叶がある。例えば、兰学者・西周による「権利」「消费」、坪内逍遥による「文化」「男性」「女性」、福沢谕吉による「自由」「鉄道」などがそうである。カタカナ语による外来语の表记は、明治时代の「脱亜入欧」政策の下で「汉字廃止论」が生まれ、そのなかで汉字语を避ける动きが出てきてからのことである。カタカナ语は主に英语からのものが多く、医学用语にドイツ语、芸术用语にフランス语起源のものが多くなっている。
また、16世纪から明治时代にかけては、ポルトガル语を中心とした西洋の外来语が入ってきた。明治以降に入ってきた外来语の大部分がカタカナで表记されるのに対し、これらの中にはひらがな表记ができ、また汉字表记もできるものもあるために、外来语としての认识が低く、国语化しているとさえ言える言叶が多い。例えば「たばこ」「てんぷら」などである。
更に时代を遡れば、室町以前に中国経由で日本に伝わった中国语とサンスクリット语から来た言叶がある。これらはすでに外来语とは区别されており、汉语と呼ばれている。しかし、中国から入ってきた言叶のすべてが汉语というわけではない。中国语の読みをカタカナで表记して表したものは外来语としての认识が强い。例えば、「ラーメン」「ギョウザ」などである。
このように、外来语といえども、様々な形で日本语の中に取り入れられており、このほかにも、日本の中でできた和制英语といった外来语的な造语もある。また、明治以降の西欧文化への憧れが、カタカナ外来语が外来语の大多数を占めるに至った原因であろう。
明治期から昭和期にも言语が変化してきたように现在でも変化している。しかし现代は戦前とは社会の考え方がまったく违うため、今まで変化してきた日本语を土台としつつも、今までとはその変わり方がまったく异なる。现代では意识の変化における言语の変化が见られる。
まず対人関系の意识の変化に伴う言语の変化である。1つ目は敬语の変化である。敬语とは人间関系や対人意识を表现する手段としてあるものであり、この意识が変われば敬语自体が変わってくる。そして现在の日本社会で进行しているものが「谦譲の美徳」意识の低下や亲近性の重视、自由な个性の表现というものである。そのため最近ではタメ口の使用が増えてきている。しかしこれは二人の亲しさが関系しているので、时と场合を考えて使っていくべきである。2つ目はぼかし表现が多く使われるようになってきているということである。ぼかし表现には「とか」や「的」、「ぽい」などがある。これは相手に近づく心理的に近づく配虑がなされているし、远虑意识により相手とのほどよい距离をもてるので利用されている。
次に対外意识の変化によるものである。主にそれはカタカナ语の多用に现れている。カタカナ语の使用は洋风生活への憧れによるものや社会やものの考え方が欧米をモデルにしているため、外来语をそのままカタカナ语として使っているという现状がある。しかし何でもカタカナ语にしてしまうと国民はその意味を知らず、理解できないという场合が生じてくる。そのため国立国语研究所ではカタカナ语を和语に変换したり、公共性の高い外来语はカタカナ语に偏らないようにしたりしている。
このような経纬で标准语としての日本语という姿が现れてきた。しかし今使われているものは完成した日本语ではない。社会が変化し続けるようにそれに伴って言语活动は変化し続けるのである。
参考文献
・『日本语教育のための音声表现』 加瀬次男 学文社 (2001-10-25出版)
・ 『现代日本语要说 ―东京语・标准语・日本语教育―』 和久井生一 朝仓书店1989年出版
・ 『日本教科书体系 近代编第七巻 国语(四)-(六)』 讲谈社 1964
・ 「日本语学」『高校生のための人気学问ガイド』 旺文社ムック
・ 『日本语コミュニケーションにおける外来语使用の功罪』 相泽正夫 国语审议会报告
2.跪求中日外来语的比较论文,,,急
汉语外来语研究的成果有:高明凯/刘正啖《现代汉语外来语研究》(1958年),高明凯/刘正啖/史有为《汉语外来语词典》(1984年),史有为《外来语词典》(2000年),史有为《异文化的使者--外来语》(1991年),王立达《现代汉语中从日语借来的词汇》(1958年),李乐毅《现代汉语外来语的统一问题》(1990年),吴礼权《汉语外来词音译的特点及其文化心态探究》(1994年),史有为《外来词:两种文化的融合》(1991年)等。
日语外来语的研究成果有:模垣実《日本の外来语の研究》,石野博史《现代外来语考》,荒川物兵卫《外来语概说》?《外来语辞典》,《言语2特集?外来语の研究》大修馆书店〔1978年〕,香坂顺一《外来语の问题》,岩渊悦太郎《外来语》,张禄贤《新时代日语外来语词典》,高晓华《外来语概说》,杨惠媛《从外来语看日本文化的西方崇拜与虚荣心》,张丽颖《外来语对未来日语的影响》,孙艳华《现代日本社会中外来语的使用实态》,陆松龄《日语外来语的规律》,李视歧《日语外来语》,李视歧《日语外来语精义》等。
3.跪求中日外来语的比较论文,,,急
汉语外来语研究的成果有:高明凯/刘正啖《现代汉语外来语研究》(1958年),高明凯/刘正啖/史有为《汉语外来语词典》(1984年),史有为《外来语词典》(2000年),史有为《异文化的使者--外来语》(1991年),王立达《现代汉语中从日语借来的词汇》(1958年),李乐毅《现代汉语外来语的统一问题》(1990年),吴礼权《汉语外来词音译的特点及其文化心态探究》(1994年),史有为《外来词:两种文化的融合》(1991年)等。
日语外来语的研究成果有:模垣実《日本の外来语の研究》,石野博史《现代外来语考》,荒川物兵卫《外来语概说》?《外来语辞典》,《言语2特集?外来语の研究》大修馆书店〔1978年〕,香坂顺一《外来语の问题》,岩渊悦太郎《外来语》,张禄贤《新时代日语外来语词典》,高晓华《外来语概说》,杨惠媛《从外来语看日本文化的西方崇拜与虚荣心》,张丽颖《外来语对未来日语的影响》,孙艳华《现代日本社会中外来语的使用实态》,陆松龄《日语外来语的规律》,李视歧《日语外来语》,李视歧《日语外来语精义》等。
4.你好···想知道有关日语外来语的日语论文~~看到你又回答~··帮
外来语と日本文化 - 各国から伝わった言叶の由来、「てんぷら」の由来说、ゲームで覚える外来语等。
外来语の表记 - 外来语、カタカナ言叶の书き方に関する内阁告示。
国际社会に対応する日本语の在り方 - 外来语、外国语の増加问题にふれた2002年12月8日付の国语审议会答申。
1 外来语・外国语増加の问题
(1)外来语・外国语増加の现状と问题点
(2)外来语・外国语増加の问题についての考え方
(3)官公庁・报道机関等における外来语・外国语の取扱いについて
2 姓名のローマ字表记の问题
(1)姓名のローマ字表记の现状
(2)姓名のローマ字表记についての考え方
国际社会と言语
言语は人々のコミュニケーションを担い,一人一人の自我の意识を支える大きな役割を担っているものである。近代国家においては,言语は人々の生活や意识の基盘として,国民统合のために重要な役割を果たしてきた。一方で,人类はその永い歴史の中で,古くから言语の违いを超えて交流を行い,外交や通商,文化などの様々な分野で関系を筑いてきた。
最近の国际社会は,国境を超えた地球社会としての性格を强めつつある。地球环境问题への対応など人类共通の课题に対し,各国が连携协力してその解决に当たることの重要性が高まっており,経済においても相互依存の深化と国际竞争の激化が共に进行するなど,様々な问题が地球规模で発生・进行し,地球规模での取组が进められている。また,国家だけではなく地方や民间団体,さらには个人が国际関系の主体として活动する状况も生じている。交通输送手段や情报通信ネットワークの目覚ましい発达に伴い,人・物・情报の国境を越えた往来も飞跃的に増大している。
このような世界の构造的な変化の中で,诸言语の相互関系やそれぞれの言语が担う役割にも大きな変化が生じている。
英语は実质的に,世界の共通语として情报交流を担う机能を果たしつつある。现在,多くの国际机関で英语を公用语として用いており,また,インターネット上で得られる情报も英语によるものが高い割合を占めている。国立国语研究所を中心に行った「日本语観国际センサス」(平成9~10年,28か国・地域で実施した调査)によれば,「今后世界のコミュニケーションで必要になると思われる言语」として,1か国を除くすべての国・地域で英语が第1位に挙げられた。国内においても,文化庁の「国语に関する世论调査」(平成12年)によれば,世界の人々の共通のコミュニケーション言语として英语が用いられることを,积极的又は消极的に认める人が多数を占めた。今后,国际间の交流がますます盛んになる中で,英语が国际语として用いられる倾向は一层强まることが予想される。
一方,母语尊重の意识の高まりや,少数言语を保护する政策の実施など,个々の言语を大切にしようとする考えに立った动きも世界の各地で见られる。ユネスコ(国连教育科学文化机関)は多言语・多文化尊重の考えに立つ政策の実行を世界に向けて提案している。EU(欧州连合)では通訳・翻訳に膨大な経费を挂けつつ11言语を公用语とする体制を维持している。また,国民の识字率の向上や自国内での公用语の普及を政策の大きな课题として努力を続けている国もある。ドイツやフランスは世界における自国语の普及に力を入れている。オーストラリアやカナダでは多文化主义政策に基づく多言语教育を実施している。このように,世界の言语状况は,各国・各言语などの事情に応じて多元的に展开しているが,総じて个々の言语や文化を尊重し,それらを共に生かし合える世界を作ろうとする考えや动きが高まっていると言える。平成12年7月に开催された主要国首脳会议(九州・冲縄サミット)においても,言语的な表现における多様性の重要性を认识し尊重することがうたわれ,异なる文化及び非母国语への理解を向上させるような教育の推进が提唱された。
以上のような国际社会と言语の动向の中で,诸外国においては外国语教育を强化し,人々が多言语を使う能力を身に付ける倾向が生じている。我が国においても,国际化时代における日本人の言语能力を総合的に考える视点に立って,母语としての日本语の教育と,外国语の教育を一层充実させていくことが望まれる。
外来语
オランダ语から日本语への借用
ドイツ语から日本语への借用
フランス语から日本语への借用
日本语のなかの外来语
5.我的日语毕业论文该怎么写啊
哈哈,看看这些吧,也可以做下参考的哦 1、[日语毕业论文]中日文化近代化的比较研究(以梁启超和福泽谕吉为中心) [日语毕业论文]中日文化近代化的比较研究(以梁启超和福泽谕吉为中心)目次要旨2はじめに4一 梁啓超と福沢谕吉の时代的背景の特徴の异同について.5二 梁啓超と福沢谕吉の思想の形成及び、福沢谕吉が梁啓超に。
类别:外语论文 大小:90 KB 日期:2008-09-27 2、[日语毕业论文]岩井俊二の映画(极端な美学の魅力) [日语毕业论文]岩井俊二の映画(极端な美学の魅力)目次1.はじめに.12.「唯美」から岩井式の极端な美学を见る32.1「唯美」を表す代表作品.32.2「唯美」を表す色彩.42.3细い点の描写について。. 类别:外语论文 大小:127 KB 日期:2008-09-27 3、[日语毕业论文]山部赤人の叙景歌における「静と动」の世界 [日语毕业论文]山部赤人の叙景歌における「静と动」の世界はじめに第一章、山部赤人の叙景歌第一节山部赤人の叙景歌第二节「静と动」という角度からの考察の可能性第二章、赤人の叙景歌における「静と动」の世界第。
类别:外语论文 大小:132 KB 日期:2008-09-27 4、[日语毕业论文]日本语における外来语の発音と元母音の発音に関する研究 [日语毕业论文]日本语における外来语の発音と元母音の発音に関する研究はじめに1. 外来语の歴史1.1 外来语の定义1.2 外来语の由来1.2.1 室町时代から江户时代初期まで1.2.2 江户时代の后半。 类别:外语论文 大小:82 KB 日期:2008-09-27 5、インタビューにおけるポライトネスストラテジーの考察(日本语と中国语の対照を中心に)[关于礼貌的日语毕业论文] インタビューにおけるポライトネスストラテジーの考察(日本语と中国语の対照を中心に)[日语毕业论文]要旨ポライトネスは、人间が円滑なコミュニケーションを行うために使う重要な手段である。
カ。 类别:外语论文 大小:245 KB 日期:2008-09-27 6、[日语毕业论文]日本漫画の影响について(中国に対する影响を中心に) 日本漫画の影响について(中国に対する影响を中心に)[日语毕业论文]要旨本论文は、日本现代文化を代表するものの一つである日本漫画の影响力について総合的に検讨する。
特に、日本の漫画事业とその関连事业がわれ。 类别:外语论文 大小:147 KB 日期:2008-09-27 7、暧昧语から见る日本人[日语毕业论文] 暧昧语から见る日本人[日语毕业论文]目 次はじめに1.暧昧语の言语表现1.1 日常会话の类1.2 言外の意味の类1.3 多义语の类1.4 婉曲法の类1.5 省略形式の暧昧さ2. 暧昧语と日本人2.1 。
类别:外语论文 大小:122 KB 日期:2008-09-27 8、中日両国は神话に対する研究[日语论文] 中日両国は神话に対する研究[日语论文]目 次0.はじめに 11中国と日本の「创世神话」1.1中国の创世神话1.1.1盘古1.1.2女娲1.1.3伏羲と女娲の创世神话1.2日本の创世神话2中日両国创世神。 类别:外语论文 大小:56 KB 日期:2008-09-27 9、日本の英语教育(口语能力育成について)[日语论文]开题报告+任务书+文献综述+正文 日本の英语教育(口语能力育成について)[日语论文]开题报告+任务书+文献综述+正文目 次0.はじめに 11.先行研究と本研究の立场 11.1英语教育に関する従来の研究 1 1.2本研究の立场 2。
类别:外语论文 大小:240 KB 日期:2008-09-27 10、[日语专业毕业论文]日本のドラマから日中の文化の差别を见る [日语专业毕业论文]日本のドラマから日中の文化の差别を见る要旨 私の小学校の时、日本のドラマは中国でとっても流行でした。课も知れなくてこともの好きだったでしょう。
第一回が异国のドラマを受けるのはとて。 类别:毕业论文 大小:122 KB 日期:。